pcxlist_w=80 スプライトリストのアイコンサイズ(64〜160を推奨) pcxlist_h=80 (64〜160を推奨) animelist_w=64 airのアニメリストのアイコンサイズ(48〜96を推奨) animelist_h=64 (64〜96を推奨)
actlist_length=8 アクションリストの項目数
pcxlist_tabmax=3 (0〜3を推奨)
onion_max=8 最大枚数 onion_alpha=200,100,50 (0〜256) 透明〜不透明 1枚目のアルファ,2枚目のアルファ,… 省略すると以降のオニオンスキンには 最後のアルファ値が使われます
air_form02=%2d air_form03=%3d
%3d %d %04d |
3桁で揃えようとします スペースを空けません 0で埋めます | 0, 3, 0, 0, 10 0,3,0,0,10 0000,0003,0000,0000,0010 |
exp_filenameform01=%index %glpno-%imgno →005 0020-010.bmp exp_filenameform02=%name[%index] %glpno-%imgno →image[005] 0020-010.bmp %name 保存ダイアログで付けた名前 %glpno グループNo %imgno イメージNo(サウンドNo) %index SFFやSND上でのインデックス
filecache_size=16 MB単位(4〜32くらいを推奨)
gif_transparent=0 透明色No(0-255) -1= 透過なし gif_area=1 0 = すべて同サイズで作成します 1 = 1コマ毎に個別のサイズを設定します gif_disposal=2 アニメのコマの処理方法(0-3)
Japanese.txt snd_format_ratelist =変換無し\n22050Hz\n11025Hz\n 8000Hz ここの内容がそのまま、音質変換のリストの内容となります。 \nは区切りです。 数字の頭にはスペース以外の文字を入れないでください。 適当な文字列は0(変換無し)として扱われます。